ペナルティーキックのルール的にフェイント、トリックってありなの?斬新なPKが蹴られる。




BBC Wales Sportの公式twitterアカウントに投稿されたペナルティーキックのフェイントが斬新だったので紹介したい。キッカーがゆっくりとボールに近づき、その後、スパイクの紐を直そうと見せかけた瞬間、ゴールキーパーが動く暇もなく、ゴールが決まったというシーンだ。

ところで、

このようなペナルティキックは、認められてるのだろうか?

財団法人「日本サッカー協会」が発行するサッカー競技規則に記載してある規則において、ペナルティキッカーに関する事項のみをまとめてみると、以下のようになる。

1.ボールがペナルティーマーク上においてあること。
2.PKを蹴るキッカーが特定されていること。
3・ボールを前方に蹴ること。
4.一度蹴ったら、他の競技者がボールに触れるまで、キッカーはボールに触れてはいけない。

競技規則には、ペナルティキック時における規則として、キッカー以外にもゴールキーパーやその他選手の規則、あるいは、PKが正常にインプレーにならなかった場合の規則も記載されているが、キッカーに関して言うと主要なチェック項目は上記4点のみであり、それが守られていれば、フェイントを使ったキックも有効になるようだ。したがって、サッカーシューズの紐を結び直す振りをして、キックをするのも認められるようだ。

これは、PK違反

2010年のJ1開幕戦、サンフレッチェ広島 VS 清水エスパルス戦で佐藤寿人選手が蹴ったPKが得点として認められたの試合があったが、後日、これは、キッカーが特定されていない(特定したキッカー以外が蹴った)ため、誤審なのでは?という問題になったことがあった。審判は、「おかしいと思ったが、清水側から抗議が出なかったので得点を認めてしまった」と話していたという。


この記事が気に入ったら
いいね!してね

最新情報をお届けします!

この記事が気に入ったら
いいね!してね

最新情報をお届けします!