Google Analyticsの平均滞在時間は、腹八分目で見よ




Google Analyticsを利用していると、以下のようなデータに遭遇することってあると思います。

訪問別ページビュー: 1.00
訪問の平均滞在時間: 00:00:00
直帰率: 100.00%

平均滞在時間0:00…

データを数字通り読むと、このページないわ~って感じで神のようなスピードでページを移動したのでしょうか?

posicionamiento web
photo credit: Social BIz Solutions

どうやら、違うようです。

Google Analyticsのブログでは、以下のようにあります。

Analytics はページビューの間隔を計測して、ページの閲覧時間を表示しているので、最後の閲覧ページの時間を計測することはできません。そのため直帰したセッションには一律 0 秒を割当てています。2 ページ以上閲覧して離脱した場合、最後のページは以降のページビューがないので記録されません。

平均サイト滞在時間の計算方法を変更しました

ストップウォッチを例にすると、

■そのユーザのアクセスが2回だった場合

1)平均滞在時間の計測開始
ページAにアクセスがあった時点で、ページAの滞在時間のストップウォッチをスタート。

2)平均滞在時間の計測終了
ページBにアクセスがあった時点で、ページAの滞在時間のストップウォッチをストップ。
ページBの滞在時間のストップウォッチをスタート。

つまり、
ページ!(最初のアクセス)の滞在時間は計測されますが、ページB(最後のアクセス)の滞在時間は、ストップウォッチのストップが終了していないので計測されず、一律0:00として表示されます。

■そのユーザのアクセスが1回だった場合

1)平均滞在時間の計測開始
ページAにアクセスがあった時点で、ページAの滞在時間のストップウォッチをスタート。

2)平均滞在時間の計測終了
計測終了がない。

つまり、アクセスが1回の直帰の場合は、一律、0:00になる。

上記のような仕様のため、平均滞在時間は概ね小さく出る傾向があるようです。
また、直帰の場合は、0:00となるのは仕様のため、あまり、神経質にならなくてもいいようです。

Google Analyticsの平均滞在時間は、腹八分目で見よ!

いい感じ!


この記事が気に入ったら
いいね!してね

最新情報をお届けします!

この記事が気に入ったら
いいね!してね

最新情報をお届けします!