フリパンに学ぶ、WEBマーケティングが優れている3つのこと
人には、生活していく上で欠かせないものがある。
ある人は言った。「それは、パンツだ!」と。
人には、生活していく上で難しい決断を迫られるときがある。
ある人は言った。「それは、パンツの捨てる時期だ!」と。
そんな人の人生を変えてしまうかもしれない、
WEBサービスを今日は紹介しようと思う。
毎月無料でパンツをお届け「フリパン」
その名は「フリパン(FREE PANTS)」だ。
このサービスは、無料の会員登録をするだけで、男性用ボクサーパンツを月に最大で7枚自宅に郵送してくれるというサービス。
パンツには、企業のサービスロゴなどの広告が入るけど、そのロゴもカッコよければアクセントにもなるし、ありきたりのデザインに飽きた人なんかにはいいかもしれない。
登録は3分くらいで完了するけど、利用規約を読んだ上で、自分の判断で登録しよう。
▼
http://free-pants.jp/
WEB販促広告が優れている3つのこと
フリパンが行っているのは、WEBを利用した優れたマーケティング手法だ!
この手法が、従来型の販促物広告と比較して優れていることが3つある。
従来型の販促物広告とは、街を歩いていてもらえる広告入りのティッシュだったり、夏の暑い日に配っている広告入りのうちわとか、そんな感じのもの。
ユーザーのリストが取れる
例えば、ティッシュの配布なんかは、配られたらそれで終わり。
何百分の一くらいのユーザーがティッシュの広告を見て、顧客になってくれたらいいなぁ~、くらい。
だけど、このWEB施策を通じた販促だと、会員登録時に入力したメールアドレスに恒久的に広告を送ることができる。
しかも、入力した情報は年齢・性別・地域といった属性情報に加え、メールアドレスや名前、住所なんかの超重要個人情報が含まれている。
このような情報は、単価1000円以上はするだろうから、パンツの原価(100円もしない)や送料を考えても、この時点でも十分に元がとれると思うし、それが恒久的に続けられるのだから、リストを使う人が使えば、巨額な金額に変えることができる。
事実、利用規約には、登録した個人情報の取り扱いについて、
当社または当社が指定する第三者が無償で自由に使用(複製、修正、編集等を含みます。)することを予め了承するものとします。
と書いてある。
着用物が人を広告塔にする
冒頭にも書いたけど、パンツの買い替えの時期って悩むよね。
例えば、WEBに個人情報を入力して貰えるものが、うちわとか、くだらないグッズだったら、わざわざ入力してまで貰おうとは思わないとおもう。
だけど、パンツだったらどうだろう?
パンツほど、買うのに悩む消耗品はないんじゃないかな?
醤油や洗剤などは買うタイミングで迷うことはないけど、パンツって、微妙だよね。
それがただで、定期的に送られてくるのなら・・・。
既にあなたの心は揺れているはずだ。
登録しようかなぁ~、って。
ティッシュなんかは持っている人に対してのみ、広告が作用するけど、着用物だったら、「その服を着ている人を見た人」にも広告が作用する。
さすがに今回のパンツだと、その効果は本人と、その彼女までかもしれないけどね。
しかし、フリパンは今回の成功事例を基に、異なるアパレルで展開してくるはずだ。
事実、フリパンの運営会社は、
「広告付きアンダーパンツ及び靴下並びにこれらを用いた広告方法」
というビジネスモデルに対して、特許出願(「特願2012-156898」)している。
バイラル効果を狙える
フリパンのサイトを見るとわかるように、facebookやtwitterといったような、SNS展開を積極的に行っているようだ。
2012年8月16日にサービスがオープンし、今日2012年12月1日時点でFacebookの「いいね!」の数が、11,128人なんだけど、現在の日本では、「数千いいね!」でも多いと認識されることを考えると、短期間にこれだけ「いいね!」を集めたのはすごいことだ。
パンツが届いたユーザーは、積極的にtwitterで情報を拡散しているようだし、有名媒体のgigazineにも取り上げられている。
あなたは、この記事を見てフリパンを知った訳だし、多くの人が、SNSやサイトを通じてフリパンというサービスを知ったんじゃないかな?
事実、フリパンが届いたそのダンボールの中に、以下のような紙が入っていて、そこにはこう書いてある。
▼
facebookやtwitterやご自身のブログ等で、フリパンが届いた事を拡散して頂けますと幸いでございます。
してやったぜ!
僕に届いたもの
▼厚さ、1~2cmのダンボール
▼facebookアプリ「omiai」のロゴが入ったパンツ。
なんかブリーフに見えないか?白はやめて欲しかった、何かと。
▼サイズは、フリパンだけにfreeだ!
まとめ
WEB上で個人情報と対価に販促物を送るのは、企業側から見ると、極めて効率のよいマーケティングと言える。
しかし、逆にユーザーの立場から見ると、無料と謳われたサービスも、実は全然無料なんかではなく、個人情報というプライスの付いた価値との交換である。
思い返して欲しい。
facebookやtwitterはもとより、無料と付くサービスは必ずメールアドレスを登録させてから使わせる。
その一番の目的は、恒久的にユーザーと繋がれる仕組みを取っておくと、いつでもマネタイズできるからである。
仮に、SEO的に失敗し、google上から検索されなくなったとしても、企業はユーザーとの接点を持つことができる。
フリパンに興味がでたら、フリパンの今後にも注目してみよう。
1.次に、フリパンがどのような展開をしてくるのか?
=> 見知らぬサービスからの広告がなされるのか?
2.特許出願している案件がどうなるのか?
=> 新規性・進歩性の感じられないモデルに対し、特許されるのか?
ある人は言った。
生活していく上で難しい決断を迫られるときがある。
あなたは、個人情報という対価について、どういう決断をしますか?
いい感じ!
この記事が気に入ったら
いいね!してね
最新情報をお届けします!
この記事が気に入ったら
いいね!してね
最新情報をお届けします!