餃子を制すものは食を制す。世界の餃子のインフォグラフィック
「餃子を制すものは食を制す」
という言葉をご存知でしょうか?
知る由もないでしょう。だってそんな言葉ないから。
食べ尽くしたい! 世界の餃子
トリップアドバイザーが運営する旅をテーマにしたインフォグラフィック専用サイト「トリップグラフィックス」で、「食べ尽くしたい! 世界の餃子」というインフォグラフィックを公開しています。
包んで食べればなんでもうまい!
小麦粉の皮で具材を包んだ餃子。中国から世界に広まった餃子は、国によって具材も調理法もさまざまですが、おいしく、気取らず、栄養バランスもいい、まさに世界のソウルフードとなっています。今回は旅先で食べたい世界の餃子をご紹介します。
インフォグラフィックでは餃子の起源は中国にありと説明し、中国を中心として日本やシルクロードを通って、ヨーロッパに伝来した様子が表現されており、各国で食される餃子の名前と特徴が記されています。日本からは「餃子」と「ワンタン」が紹介されています。
また、アメリカやインド、アフリカなどでは独自で餃子(小麦粉の皮で具材を包んだ食べ物)文化が誕生している可能性もあることも述べられています。
海外旅行に行って現地で食べるものに困ったら、中国に起源のある「餃子(小麦粉の皮で具材を包んだ食べ物)」を選んでおけば日本人の口にあったものが出てくる気がします。
「餃子を制すものは食を制す」
あながち間違ってないかも。
この記事が気に入ったら
いいね!してね
最新情報をお届けします!
この記事が気に入ったら
いいね!してね
最新情報をお届けします!